お申し込みの講演タイトル ☆あかもちの日①☆子どもの「やる気スイッチ」ON!セミナー お申し込みの講演詳細 [場所] 詳細地図はこちら [時間] 2022年08月03日 10:00~11:30 [講師] 藤木 美穂(ふじき みほ) [初めてご参加の方(受講生を除く)参加費] 0円 [主催] 子育てカウンセラー協会 [お問い合わせ] 092-711-6211(一般社団法人子育てカウンセラー協会 本部) info@cc-o.jp [講演内容] +◆─∞─◇.+゚*。:゚+◆─∞─◇.+ 10周年記念企画 8月3日 あかもちの日 +◆─∞─◇.+゚*。:゚+◆─∞─◇.+ 詳細はこちらから https://www.isdnet.ne.jp/download/CCO_10th_akamochiday_20220803.pdf ┏………………………………………┓ ★ Seminar01 ★ ┗………………………………………┛ 「子ども教室(幼児〜学童期)の先生集まれ〜!」 【子どもの"やる気スイッチ"ON!セミナー】 ★★ "三つ子の魂百まで" 3歳までに子どものココロ(自己肯定感)を育てるとよい。 これはご存知の方も多いのではないでしょうか? しかし「3歳まで。」 そういうわけではありません。 4歳以降、本人の自覚ができてきたり、 幼児→小学校にあがることで 環境の変化、周囲からの評価などから 自己肯定感が低くなる傾向があるだけで "3歳までで決まる"というわけではないのです。 4歳以降も自分のアイデンティティを保つことができれば ある程度キープできるとう推測もあり、 実際に海外ではそういった傾向にあるそうです。 では、海外との違いはなんでしょう? 子どもの育つ環境において、ついつい出来ない事ばかり 目を向けてしまいがちな日本に対し、 できているところや、 良いところに注目し伸ばそうとする海外の教育。 【短所克服】ではなく、 その子、その人の良いところに目を向けて 伸ばしていく【長所伸展法】 「子育てカウンセラー協会」の地域密着子育て専門家、子育てアナリストが ╭━━━━━━━━━━━╮ 出来ないことに×よりも そのままのこの子に花マルを ╰━━v━━━━━━━━╯ この子育てカウンセラー協会の理念とともに 子どもたち一人一人の違いを知り、 長所伸展法で子どもたちの良いところを伸ばす秘訣をお伝えします! 子どもたちへの対応や声かけが変わる!! 先生が変われば、 \子どもたちも変わります♡/ ■こんな方はお越しください■ □教室に通って来る子どもたちの "やる気スイッチ"を知り、「スイッチon」を継続させたい方 □子ども1人1人合った「長所伸展法」の声がけを知りたい方 □子どもたちの「強み」を引き出し伸ばし、子どもたちの可能性を広げてみたい方 □ついつい、できていないことに目がいき、厳しく指導をしてしまっている方 □子どもたち、保護者様との関係をよりよくしたい方 □子どもたちが辞めない教室にしたい方 □個性を知ることでプライベートも仕事もよりよくなる方法を知りたい方 《セミナー内容》 ◇「長所伸展法」とは? ◇ "もち味"を育む環境づくり ◇ あかもち先生が実際に感じた 関わり方や声がけひとつで変わる子どもたちの姿 教室に通う子どもたちの ”うれしいスイッチ”を入れて 「やる気スイッチ”on"」を継続させ、 \子どもたちが走ってきたくなる教室に!/ 子どもたちや保護者様にもっともっと頼っていただける先生に! 今よりもっと地域に根ざした教室づくりの秘訣を 聞くことができるセミナーです♡ / ぜひ、ご参加ください!!! \ ■日時2022年8月3日(水)10:00〜11:30 ■場所:オンライン(ZOOM) ■講師:藤木 美穂(ふじき みほ) ■参加費無料 ■当日問い合わせ090-4576-6235(佐々木都子) 〇注意事項〇 ・どなたでも参加可能です。 ・お申込み後、すぐに申込完了(自動返信)メールが届きます。 ・お申込みいただいた方へ、8月2日にZOOMID送信を送信します。 ・info@cc-o.jp のメールを受信できるようにしてください。 docomo、au、softbankなどキャリアメールはメールが届かない場合がございます。ご注意ください。 ※ 講演会参加2度目以降の方(受講生を除く)は、各種レポート、書類等はございませんのでご了承ください。